イラストレーターやフォトショで
長いランディングページを制作するのって大変では無いですか?
私はデザインが完成に近づけば近づくほど
パソコンは処理待ちで固まるし、、、
たまにソフト自体が落ちるので
デザインデータが飛んで無いかヒヤヒヤします。
なので、なかなか進みません。。。(涙)
パソコン買い換えたらええやん!!
と言われても仕方が無いですが。。。。
しかも
デザインした後のコーディングも
イラレやフォトショからサイズや色を取得するのも
結構面倒くさい。。。
もっとサクサク作業出来たらなと考えておりました。
そこで
今回とうとう
ADOBE XDというソフトに
手を出してみました。
XDというのは
WEBサイトやモバイルアプリの
UX/UIデザインツールになります。
そもそも
イラレは紙媒体のデザイン、
フォトショは写真合成が得意であり、
色んな機能が入っている為、めっちゃ重たいソフト達です。
WEBデザインで使う機能は
その中でもほんの僅かであり、
毎回この重たいソフトを使うのは結構しんどいです。
立ち上がりに時間かかりますし。。。
早速、XDを使ってみての感想ですが、
操作感がめっちゃ軽い!!
余計な機能が無いから操作画面もシンプルだし、サクサク動きます。
ワイフレやデザインカンプが簡単に作れそう
マスクやグリッドデザインが簡単に作れます。デザイナーさんなら一回使ってみてください。ひやーって驚きます!!
※ちょっと動画にしてみました。
<<マスク機能>>
マスクしたい図形に画像をコピペすれば、直ぐマスクができます。
しかも複数の画像をまとめてマスクすることも出来ます。
<<リピートグリッド>>
グリッドのような繰り返しの図形を簡単に作成することが出来る。
プロトタイプが作れる
画面遷移をデザインの段階から確認することができる。
ワイフレが出来た段階で、このボタンを押したらこの画面に遷移するといった感じでデザイン工程で実際のサイトを操作しているようなプロトタイプを作れます。
認識違いの手戻りが減ると思います。
<<プロトタイプの制作>>
リンクを貼るだけで、画面遷移が作れる
ネット上で依頼者やコーダーと共有できる
共有リンクを相手に渡すとレビューコメントが書けたり、
各オブジェクトの色やサイズ等、テキストを簡単に取得することが出来きます。
今回、「スターターキット」というものを一緒にダウンロードして一通り使ってみましたが、
直ぐ操作を覚えることが出来ました。
最後に
残念ながら、XDで全部デザイン出来るわけでは無く、
やはりデザインに強いイラレやフォトショは必要です。
でも、上手く使い分け出来れば、効率良く制作出来るのではと考えています。
また、操作が簡単なので、
ライターさんもXD使ってもいいのではと思いました。
しかも無料だし!!
次回LPを一本制作する際に使ってみようと思います。
\無料プレゼント/
今なら無料レポートプレゼント!!
期間限定!今すぐお読みください